オルビス クリアフルモイスチャーの成分解析!

オルビス クリアフルモイスチャーの成分についてお伝えします。オルビス クリアフルモイスチャーにはL(さっぱりタイプ)とM(しっとりタイプ)があり、どちらも医薬部外品。

医薬部外品は成分名が難しいことも多く、調べるのも手間なのであなたの代わりに調べました。

それでは、オルビス クリアフルモイスチャーL(さっぱりタイプ)の全成分から見ていきましょう。

目次

オルビス クリアフルモイスチャーL(さっぱりタイプ)の全成分

【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、アーティチョークエキス、エイジツエキス、クリサンテルムインディクム抽出液、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、ポリグルタミン酸塩、シロキクラゲ多糖体、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、イソステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、ジグリセリン、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル

オルビス クリアフルモイスチャーL(さっぱりタイプ)の成分解析

成分名役割
グリチルリチン酸ジカリウム(※有効成分)皮膚コンディショニング剤
基剤
1,3-ブチレングリコール保湿剤・溶剤
濃グリセリン保湿剤・溶剤
ジエチレングリコールモノエチルエーテル溶剤
シコニン皮膚コンディショニング剤
テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル酸化防止剤・皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
天然ビタミンE酸化防止剤
ユズセラミド皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
イノシット保湿剤・皮膚コンディショニング剤
フィチン酸液キレート剤
スフィンゴ糖脂質皮膚コンディショニング剤
ヨクイニンエキス保湿剤
アロエエキス(2)保湿剤
ヨモギエキス皮膚コンディショニング剤
水溶性コラーゲン液保湿剤・感触改良剤
アーティチョークエキス皮膚コンディショニング剤
エイジツエキス保湿剤・皮膚コンディショニング剤・香料
クリサンテルムインディクム抽出液皮膚コンディショニング剤
グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体保湿剤・皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
ポリグルタミン酸塩皮膚コンディショニング剤
シロキクラゲ多糖体保湿剤・感触改良剤
ポリオキシプロピレンメチルグルコシド保湿剤
イソステアリン酸結合剤
1,2-ペンタンジオール防腐補助剤・溶剤
ジグリセリン保湿剤
カルボキシビニルポリマー増粘剤
水酸化カリウムpH調整剤
クエン酸pH調整剤・収れん剤
クエン酸ナトリウムpH調整剤・収れん剤
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液キレート剤
フェノキシエタノール防腐剤
パラオキシ安息香酸メチル防腐剤

注目成分や刺激性に関してはオルビス クリアフルモイスチャーM(しっとりタイプ)のところでお伝えします。

オルビス クリアフルモイスチャーM(しっとりタイプ)の全成分

【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、メチルポリシロキサン、1,3-ブチレングリコール、メチルフェニルポリシロキサン、濃グリセリン、ジグリセリン、グリセリルグルコシド液、1,2-ペンタンジオール、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、アーティチョークエキス、エイジツエキス、クリサンテルムインディクム抽出液、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、ポリグルタミン酸塩、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、イソステアリン酸、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、グリセリン、キサンタンガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル

オルビス クリアフルモイスチャーM(しっとりタイプ)の成分解析

成分名役割
グリチルリチン酸ジカリウム(※有効成分)皮膚コンディショニング剤
基剤
メチルポリシロキサン皮膜形成剤・感触改良剤・消泡剤
1,3-ブチレングリコール保湿剤・溶剤
メチルフェニルポリシロキサン皮膜形成剤・分散剤・溶剤
濃グリセリン保湿剤・溶剤
ジグリセリン保湿剤
グリセリルグルコシド液保湿剤
1,2-ペンタンジオール防腐補助剤・溶剤
シコニン皮膚コンディショニング剤
テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル酸化防止剤・皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
天然ビタミンE酸化防止剤
ユズセラミド皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
イノシット保湿剤・皮膚コンディショニング剤
フィチン酸液キレート剤
スフィンゴ糖脂質皮膚コンディショニング剤
ヨクイニンエキス保湿剤
アロエエキス(2)保湿剤
ヨモギエキス皮膚コンディショニング剤
水溶性コラーゲン液保湿剤・感触改良剤
アーティチョークエキス皮膚コンディショニング剤
エイジツエキス保湿剤・皮膚コンディショニング剤・香料
クリサンテルムインディクム抽出液皮膚コンディショニング剤
グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体保湿剤・皮膚コンディショニング剤・ヘアコンディショニング剤
ポリグルタミン酸塩皮膚コンディショニング剤
ポリオキシプロピレンメチルグルコシド保湿剤
イソステアリン酸結合剤
ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)保湿剤・可溶化剤・皮膚コンディショニング剤
グリセリン保湿剤・溶剤
キサンタンガム増粘剤
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体皮膜形成剤
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液キレート剤
水酸化カリウムpH調整剤
フェノキシエタノール防腐剤
パラオキシ安息香酸メチル防腐剤

注目成分

オルビス クリアフルモイスチャーはL(さっぱりタイプ)、M(しっとりタイプ)ともに整肌成分のグリチルリチン酸ジカリウム(※有効成分)やシコニン(紫根エキス)、ヨモギエキス、保湿成分のヨクイニンエキス(ハトムギ種子エキス)やアロエエキス(2)、水溶性コラーゲンを配合した保湿液。

エイジツエキス(ノイバラ果実エキス)による保湿にも期待できます。

刺激性の強い成分は配合されてる?

オルビス クリアフルモイスチャーL(さっぱりタイプ)とM(しっとりタイプ)には刺激性が特に強い成分は配合されていません。

パラオキシ安息香酸メチル(メチルパラベン)が配合されていますが、規定内の配合量です。市販のメチルパラベンが配合された化粧品で異常がなければ、特に気にしなくていいでしょう。

新しい化粧品を使うときはアレルギー反応が気になるという神経質な方は、念のためにパッチテストをしてから使用するといいです。

まとめ

オルビス クリアフルモイスチャーはL(さっぱりタイプ)・M(しっとりタイプ)ともに敏感肌でも使いやすいローション。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムをはじめとした5種の漢植物由来成分と水溶性コラーゲンなどをナノVCショットカプセルで角層まで届けるのがウリの商品となっています。

ちなみに、L(さっぱりタイプ)とM(しっとりタイプ)の違いに関しては以下の記事を参考にしてください。

また、オルビス クリアフルシリーズは初めて利用する限定で、スターターセットを格安で試すことが可能。LとMの両方を試せるので、あなたの肌に合う方を実際に試して選ぶことができます。

\ 限定のスターターセットを確認する!/

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次